「親が貧しいのはあなたの責任ではないが、子供が貧しいのはあなたの責任だ」
どうも!FIRE戦士こうたです。
今日のテーマは「教育費」です。
子どもを育てるうえで、教育費は積み重ねていくと大きな費用になります。そうなると計画的な準備が必要です。
特に私立の学校に通わせる場合、費用は大きく膨らみます。そこで、幼稚園から大学までの教育費について、最新のデータを基にわかりやすく解説します。
子どもの幸せなためにも!
改めてご確認いただきたいと思っております。
幼稚園から高校までの年間教育費(全国平均)
学校種別 | 公立 | 私立 |
---|---|---|
幼稚園 | 約23万円/年 | 約48万円/年 |
小学校 | 約32万円/年 | 約159万円/年 |
中学校 | 約48万円/年 | 約140万円/年 |
高校 | 約46万円/年 | 約97万円/年 |
※ 文部科学省「子どもの学習費調査」に基づく
大学4年間の費用(入学金・授業料・生活費込み)
大学種別 | 入学費用 | 年間授業料 | 4年間合計 |
国公立大学 | 約67万円 | 約103万円 | 約481万円 |
私立大学(文系) | 約82万円 | 約152万円 | 約690万円 |
私立大学(理系) | 約89万円 | 約183万円 | 約822万円 |
※ 日本政策金融公庫「教育費負担の実態調査」に基づく
教育費の総額(幼稚園から大学まで)
教育プラン | 総額 |
幼稚園から高校まで全て公立 + 国公立大学 | 約800万円 |
幼稚園から高校まで全て私立 + 私立大学 | 約2,200万円 |
さらに、学習塾や習い事、部活動、進学準備費用などを考慮すると、実際に必要な金額はさらに高額になります。
早めの準備が大切!
教育費は計画的な準備が必要です。特に大学進学時の負担が大きいため、早めに貯蓄や資産運用を始めることが大切です。
家計の状況に応じて、無理のない範囲で教育費を準備しましょう!
それでは今回はここまでです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
本日も皆様にとって素晴らしい1日になりますように!
コメント