023【投資】ネット銀行はこれ一択!

株式投資

今日という日は…

残りの人生の最初の日!

(逆にプレッシャー!)

どうも!FIRE戦士こうたです!

今日のテーマは、私が絶対おすすめしたい「ネット銀行」です。


以前「株式投資するならSBI証券一択!」という記事を投稿しました。
これを踏まえて、絶対おすすめするネット銀行を紹介します!
(途中からの方はこちら)

SBI証券×住信SBIネット銀行 最強コンビの魅力とは?

SBI証券住信SBIネット銀行は、共にSBIグループの一員であり、投資と銀行業務を効率的に連携させるために設計されています。この2つを組み合わせることで、手数料の削減や利便性の向上など、投資家にとって多くのメリットがあります。

ネット銀行はなぜおすすめ?

都市銀行、地方銀行、ゆうちょ銀行を利用している方にとって、ネット銀行はまだ馴染みが薄いかもしれません。しかし、ネット銀行には以下のような大きなメリットがあります。

1. 高金利の普通預金

一般的な都市銀行や地方銀行の普通預金金利は0.001%程度ですが、ネット銀行では0.1%を超えることも珍しくありません。

2. 振込手数料・ATM手数料の無料枠が豊富

都市銀行では振込手数料がかかるのが一般的ですが、ネット銀行では無料枠が用意されていることが多いです。住信SBIネット銀行の場合、ランクに応じて他行宛振込手数料やATM手数料が無料になります。

3. 24時間いつでも取引可能

ネット銀行ならスマートフォンやPCから24時間いつでも取引ができます。窓口の営業時間に縛られず、好きなタイミングで送金や残高確認が可能です。

こうしたネット銀行のメリットをご紹介した上で、「じゃあ、どこのネット銀行が最強なの?」という疑問が出てくるのではないでしょうか?

ネット銀行の中で「住信SBIネット銀行」がおすすめな理由

実はネット銀行の人気ランキングでは、住信SBIネット銀行は常に上位ではあるものの、1位ではありません。(2024年現在)

それでも私が「住信SBIネット銀行が最強」と考える理由は、SBI証券との相性の良さです。

(No. 1をおすすめするだけだった面白くないですから)

SBI証券との最強コンビ

SBI証券と住信SBIネット銀行を併用することで、以下のようなメリットが得られます。

1. 手数料無料の資金移動

SBI証券住信SBIネット銀行を連携させることで、銀行口座から証券口座への資金移動が無料で行えます。余計なコストをかけずに、スムーズに投資が可能です。

2. 高金利のハイブリッド預金

住信SBIネット銀行の「ハイブリッド預金」は、SBI証券と連携することで高い金利を実現。投資資金を効率的に運用しながら、必要なときにすぐ証券口座に移せる利便性があります。

(これは本当に神機能です!)

3. 高いセキュリティと利便性

住信SBIネット銀行は、スマート認証システムを導入し、不正ログインのリスクを最小限に抑えています。また、スマホアプリの操作性も優れており、いつでもどこでも銀行取引が可能です。

(キャッシュカードは普段家に置きっぱなし)

私が特におすすめする「無敵すぎる」機能

住信SBIネット銀行には、他のネット銀行にはない魅力的な機能が揃っています。特に私のお気に入りの機能を3つ紹介します。

1. 目的別口座

通常の銀行口座では、貯金の目的ごとに分けるのが難しいですが、住信SBIネット銀行では「目的別口座」を作成可能。旅行資金、教育資金、緊急資金など、用途ごとに管理できるため、貯蓄がしやすくなります。

(この神機能!本当に体験してほしい!)

2. ことら送金

ことら送金」とは、携帯電話番号やメールアドレスだけで送金できるサービス。口座番号を知らなくても、友人や家族に簡単に送金できるので、送金の手間が省けます。

(これも神機能!)

3. 定額自動入金

他行から住信SBIネット銀行へ、毎月決まった金額を自動で入金できる機能。例えば、給与振込口座が他行にある場合でも、自動で資金移動できるため、銀行の乗り換えをせずにネット銀行のメリットを活用できます。

(うちの会社は給料振込先の銀行はネット銀行NGなので本当に便利!)

まとめ

SBI証券と住信SBIネット銀行を併用することで、

  • 手数料の削減
  • 高金利の預金
  • 円滑な資産運用
  • 高いセキュリティ
  • 私のおすすめ機能(目的別口座・ことら送金・定額自動入金)

こんなにたくさんのメリットが!迷う余地なし!

おすすめが「住信SBIネット銀行一択」の理由が分かっていただけましたでしょうか?

この最強タッグ!本当におすすめです!


それでは、今日はここまでです!

本日も皆さんにとって素晴らしい1日になりますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました